自分のための旅をしよう

アンケート

ひとり旅の行き先選びのコツ!アンケート結果から見る6つのタイプ!

「一人旅」を計画する際、最も悩むのが「行き先」の決め方ではないでしょうか?

今回は、夏休みの旅行計画を立てる中で、どこに行くか迷っているあなたへ!

私たちが実施した「アンケート」によると、多くの人々は日常からの解放や、SNSやYouTubeで見た魅力的なスポットに心惹かれることわかりました。

この記事では、一人旅の行き先を選ぶ際のおすすめのポイントや、他の旅行者が選んだ理由を紹介しています。

一人旅の魅力を最大限に楽しむためのヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてください!

一人旅の行き先選びのポイント

旅の目的を決めよう

旅の目的を決めよう

旅のテーマを決める時から、ワクワクしますよね!

一人旅の醍醐味は、自分のペースで好きなことをする自由さにあります。
しかし、その自由さを最大限に楽しむためには、旅の目的を明確にすることが大切です。
リラックスしたいのか、観光名所を巡りたいのか、美味しいグルメを求めているのか。
目的を明確にすることで、行き先の選び方もスムーズになります。

予算とコスパを自分に相談

予算とコスパを自分に相談

節約だけじゃなく、お金を掛けるところはしっかりかけたいですね!

一人旅は、グループ旅行と比べて自由に予算を設定できるメリットがありますね。
しかし、その分、コスパを考慮することが重要になります。
宿泊施設や交通手段、食事など、効率的に楽しむための予算の配分を計画的に行いましょう。
また、オフシーズンやキャンペーンを利用することで、よりお得に旅を楽しむことも可能です。

季節や天気の影響

行き先を選ぶ際、季節や天気は大きな要因となりますね!
例えば、夏には涼しい高原や海、冬には温泉やスキー場など、季節ごとの魅力を求めるのも良いですよね。

また、天気予報をチェックして、雨や雪の影響を考慮することも忘れずに。
ここ最近では、豪雨が続いていたり、夏の時期は台風の影響もあります。

アンケート結果から見える、一人旅の行き先選びの傾向

アンケート結果から見える、一人旅の行き先選びの傾向

Instagramのアンケートにたくさんの回答をいただきました!

ソロトリが実施したアンケートでは、さまざまな一人旅の行き先を選ぶ理由が寄せられました。

その中から、特に多かった回答やユニークなもの、そして意外なものまで、さまざまな思考や背景が見えてきました。

多くの人が「日常からの解放」や「新しい場所や体験を求める」という理由で一人旅を選んでいることが分かりました。
また、SNSやYouTubeなどの影響を受けて行き先を選ぶ人も増えているようです!

ありがたいことに、我々ソロトリの投稿や記事で行き先を決めた方も!

他にも、家族のルーツや特定のイベント、そして単純に「行きたい!」という直感で選ぶ人も。

このアンケート結果をもとに、一人旅に出る人の思考をいくつかのタイプに分けてみました。
それでは、どんなタイプがあるのか、見てみましょう!
※詳細な結果は、記事の最後で紹介。

一人旅行き先の思考パターン:6つのタイプを紹介!

1. 逃避型

一人旅行き先の思考パターン:逃避型

仕事や、日常といった社会的な役割離れたいというのも、一人旅の大きな理由です

代表的な理由やコメント: 「この先の人生をじっくり考えたかった」「日常からの解放」
日常のルーティーンやストレスから逃れたいと思う人。
一人旅はリフレッシュ方法として選ばれています。
思えば、私の初めての一人旅も逃避型でした。。。

2. 探求型

一人旅行き先の思考パターン:探求型

いくつになっても、冒険心を持って旅をしたい!

代表的な理由やコメント: 「色々調べて行きたい!と思えたから。」「唯一無二のものに心惹かれるから」
新しい場所や文化、体験を求めて旅をする人。
自分の知らないコトに興味を持ち、それを追求するタイプです。

3. コスパ型

一人旅行き先の思考パターン:コスパ型

予算がなくても、一人旅ならそれなりに楽しめるという意見も!

代表的な理由やコメント: 「コスパ!」「飛行機チケットのセール」
予算を重視し、コスパの良い旅を計画する人。
お得な情報を上手く活用して、賢く旅を楽しみます。
ただ、安く済ませるだけではなく、お金を掛けるところを見極めている人も多いです!

4. イベント型

一人旅行き先の思考パターン:イベント型

イベントやライブ参戦など、遠征ついでに観光は意外とあり!

代表的な理由やコメント: 「行きたかった半日街歩きのツアーの抽選に当たったから」「好きなアーティストのライブがあったので、観光も組み込んだ。」
特定のイベントやアクティビティを目的として旅をする人。
コンサートやフェス、ツアーなどが動機となる。
アンケートの回答からは、ライブのついでに現地を観光という方も結構いらっしゃいました!

5. 思い入れ型

一人旅行き先の思考パターン:思い入れ型

ちょっと懐かしい気持ちの旅も

代表例: 「私の先祖が住んでたところ」「その地が好きだから」
特定の場所や地域に対する思い入れや繋がりを持つ人。
家族のルーツや過去の経験が旅の動機となるタイプ。
近場でも、昔住んでいた場所を訪れると結構景色が変わっていて、面白いですよ!

6. 直感派

一人旅行き先の思考パターン:直感型

行きたい場所に行く!それが一人旅!

代表例: 「直感!」「ひらめき」
計画的というよりは、その時の直感で行き先を選ぶタイプ。
SNSやTVなどのメディアからの影響を受けて旅をする人も。
他人の投稿や情報からインスピレーションを受け取り、それを元に旅を計画する。
色んなところにアンテナを張ることで、次の旅先のアイディアが生まれますね!

SNSやYouTubeの影響:旅の行き先選びにどう影響してる?

SNSでのトレンドスポット

SNSやYouTubeの影響:旅の行き先選びにどう影響してる?SNSでのトレンドスポット

SNSで旅のリサーチしてる人が増えてます!

今や、SNSは旅の行き先を選ぶ上で欠かせない情報源の一つ。
特にInstagramやTwitterでは、ハッシュタグを使って最新のトレンドスポットや隠れた名所を発見することができますね。
あの美しい景色や、あのインスタ映えするカフェ、SNSで見つけたら、次の一人旅の行き先にピックアップしてみては?

ソロトリのInstagramを参考に、旅先を決めたという声もありました!

YouTubeでのリアルな体験談

YouTubeでのリアルな体験談

旅系の YouTubeも貴重な情報源!

YouTubeは、実際にその場所を訪れた人々の生の声や、行ってみての感想、オススメのスポットなど、貴重な情報がたくさん!
一人旅のYouTuberの動画は、一人旅のコツや注意点も学べるので、チェックしておくと◎!!

情報収集のコツ

情報が溢れる現代、オンラインでの情報収集は、効率的に行いたいもの。
まずは、自分の興味や旅の目的を明確にして、それに合わせて情報を絞り込むこと。
また、複数のサイトやSNSをクロスチェックするのもオススメです!
そして、レビューやコメントも参考にして、一人旅を計画しましょう!

今ソロトリおすすめの一人旅行き先!:あなたの次の目的地はここ!

都市部のスポット

東京・赤坂

東京・赤坂

東京の人も、東京観光してみませんか?

赤坂離宮って聞いたことありますか?東京の中心部、ちょっとオシャレな港区にあります。
ここは、外国からの大切なゲストをお迎えするスペシャルな場所。
でも、ただのビルやホテルじゃなくて、日本らしい美しい庭園や歴史的な建築物があって、ちょっと時間旅行した気分になれる場所なんです!
国賓や有名人が日本に来たとき、ここでのんびりしたり、日本の政府関係者とお茶を飲んだりする場所です。

自然豊かな場所

鹿児島・沖永良部

鹿児島・沖永良部

ケービング(洞窟探検)は、感動の体験です!

沖永良部島は、鹿児島県に属する奄美諸島の中の離島です。
沖縄から北に約60km、鹿児島からは南へ約500kmの位置にあり、距離的には鹿児島よりも沖縄に近いです。
ソロトリのオススメは、洞窟探検!
都心部では見ることのできない、神秘的な絶景を!

歴史的・文化的な観光地

長野・松本市

長野・松本

歴史も自然もたくさんの魅力あふれる松本市!

長野県の中心にあって、ちょっとレトロでオシャレな街「松本」。
最初に思い浮かべるのは、松本城!日本の国宝で、まるで時代劇の舞台に迷い込んだような感じです。そして、山々に囲まれ自然が豊か。
街中では、古くてシックな蔵元やカフェが並ぶ中町通りがおすすめ。
アートや音楽も盛んで、街歩きも楽しめます。
もちろん自然も満喫できます!

まとめ:一人旅の行き先選び、成功の秘訣とは?

一人旅の行き先選びの重要ポイントの再確認

  • 旅の目的の明確化: 何を求めて旅をするのか、その目的を明確にすることで、行き先選びがスムーズになります。
  • 予算とコスパの考慮: 旅行の予算を決め、それに合わせてコスパの良い行き先を選ぶことが大切です。
  • 季節や天気の影響: 旅行の時期や天気によって、訪れる場所の魅力が変わることも。季節の特色を楽しむスポットを選ぶのもおすすめです。
  • SNSやYouTubeの影響: 現代の情報収集ツールを活用して、トレンドのスポットやリアルな体験を共有する旅行者の声を参考にしましょう。

一人旅は、自分自身と向き合い、新しい発見や成長を得る絶好のチャンス。
上記のポイントを参考に、最高の一人旅を計画してください!

アンケート結果の詳細:ひとり旅の行き先を決めた理由はなんですか?(自由記述)

【夏の一人旅に関するアンケート】

2023年7月調査レポート
【調査概要】
■調査手法
インターネットでのアンケート調査
Instagramのアンケート機能を利用して調査を実施
■調査対象者
全国の男女(Instagramg弊社アカウントフォロワー)
■調査期間
2023年7月30日~31日
【調査結果】
全国の男女に対して調査を実施、165名から回答を得た。
質問 ひとり旅の行き先を決めた理由はなんですか?(自由記述)
得られた回答は以下の通り。

1日常からの解放
2唯一無二のものに心惹かれるから
3コスパ
4近場で行き帰りが楽だったからです
5行きたかった半日街歩きのツアーの抽選に当たったから
6一度行きたいところだったから
7この先の人生をじっくり考えたかった
8前にも行って、もう一度見たい景色があるから
9友達に会う&コンサート遠征を兼ねてです
10私の先祖が住んでたところ
11昔から行きたかった場所
12そこでコンサートがある
13直感
14ねぶたを見たかったから
15海鮮
16初場所
17景色と天気
18何度も行っていて、暮らしの延長線上にある`非日常`な場所なので
19行ったことのない場所
20色々調べて行きたい!と思えたから。
21仕事を辞め、時間ができたから
22なんとなく
23どこかに行きたかったから
24行ったことがない場所だったから
25日常に疲れてしまって、気分転換に
26ライブに合わせて決めることが多いです。チケット当たる前から予定立ててます
27憧れ
28温泉
29感じたいものがあるから
30自然がある
31バンジージャンプをやりたかったから
32Instagramを見て感動 行きたいと思ったから
33行ったことのない県
34
35見たい景色
36行ってみたかった、その気持ちのみ
37西表島海と、マングローブ林でSUPをしたかったのと、海を見ながらのんびりしたかったから
38シンプルに行きたいと思ったから 思いつきです
39そこに目的があるから
40その場所のユニークさ
41近場にして交通費節約かたの奮発してクラシックホテルに宿泊したかったので
42自然を満喫
43行きたいと思うスポットが多かったから!
44YouTube
45ひらめき
46遺跡、古墳、美術館
47直感(=たくさんの行きたい場所の中から、今の自分の心が一番動いて惹きつけられる場所へ行く)
48天気
49焼酎の酒造に行ってみたかったから
50その土地に、星野リゾートの界のお宿があるからです
51吉報位だからです
52衝動
53自分がしたいことを優先したいから
54なんとなく
55三崎口へまぐろを食べに行きたかったので、みさきマグロきっぷ使って行きました
56行きたいと思っていたから
57近い
58部屋食!
59行ったことがない場所だったから
60その地が好きだから
61鍾乳洞巡りが好きなので、日本三代鍾乳洞の一つである龍泉洞のある岩手にしました
62景色、季節の移り変わりを楽しむため
63食べたいスイーツがあるので
64サイコロ切符
65癒し
66コンサート
67好きなアーティストのライブがあったので、観光も組み込んだ。
68朝ランニングしやすいロケーションだからです!
69景色や空気が綺麗で癒される
70暑いので、行きたいと思っていた美術館を中心に
71星空を見て癒されたい
72車なしでも観光できるか
73「行ってみたい」「みてみたい」ただそれだけ
74行ったことないところで、宿が素敵なところ
75飛行機を安く抑えられそうだったので
76旅行支援がまだ使える場所だったから
77急にとてもその街に行きたくなったから
78去年も行ったからです。お伊勢さん
79ゆっくりできるかどうか
80相棒(愛車)で行ける所か
81案内人がいるツアー
82食べ物
83休みが取れそうだから
84長野県が好きなので、いろいろな場所に行っています。安曇野や奈良井宿、軽井沢に善光寺
85沖縄本島に行ったことがなかったので
86恐竜博物館へ行きたかったから
87夢を一つ叶えるため
88アクティビティ
89その時の勘
90相馬野馬追というお祭りが見たくて決めました!
91そこが好きだから
92ライブが当たった ついでに!
93一人でも安心な場所
94行きたい場所があったから
95食べたいものがある
96雲海朝焼けみたかったから
97季節
98単に行きたいから
99その宿に泊まりたかったから
100全国支援
101行ったことないところ
102急な休みですぐ行ける距離だったから
103なんとなく、ネットや雑誌を見ててピンときた場所
104ソロトリさんの投稿です‼︎
105ずっと行きたかったところ
106見て見たい景色があったから
107美味しい食べ物
108今まで行ったことのない都道府県に行きたかったから
109見たいもの、食べたいもの、ある場所へ
110のんびり
111ケンミンショーで見て行きたくなった
112LIVE遠征の延長観光
113休みができて、いつかは行ってみたいところで、宿泊施設が空いてた
114聖地巡礼、笑
115好きだから
116インスタで見つけたから
117行ったことのないところに行きたかったから
118癒し
119どうしても行きたいところがあったから
120飛行機チケットのセール
121癒されたいから
122海岸沿いをランニングしたかったから その後の温泉 最高
123癒し
124海外国内問わず気になって仕方のない場所と金額
125お気に入りの場所だから
126旅行系YouTuberを見てたら行きたくなっちゃうやつ
127大きな街を街歩きしたかったから
128なんだろう?
129行きたくなったから
130グルメと癒しを求めて
131行きたい場所があるから
132行きたい神社があったから
133前から行きたい場所だった
134SNSの写真を見て行きたさが増したため。また8月だと夏休みで、航空券が高かったため
135行きたいところリストから
136非日常
137前回行けなかった場所へのリベンジ
138気まぐれ
139季節と気分
140大学2年女です。成長したかったからです。8月1日から北海道・東北6県の旅6泊7日してきます!
141是非とも見たい場所があるから
142推しのライブと兼ねてです!
143美味しいものがたくさなること
144スタバアプリの、都道府県メダルを集めているので、行ったことがない県をリサーチしてます
145冬に雪見温泉がしたくて、画像検索したら、上の方に出てきた温泉宿だったからです 浅はか笑
146行ったことがない県
147未開の地だから
148行ってみたいところ!
149ずっと行ってみたかったところだから
150食べ物が美味しそう
151行きたい候補が何箇所かあるうち、イベントがあったり泊まりたいホテルが空いていたりが重なった時
152ピンときたところに行くようにしています。
153飛行機のチケットが安く取れるかつ、今まで行ったことのない場所だったから!
154のんびりできそうだから
155推し活
156YouTubeで見た旅動画で、魅力を感じた
157ずっと行きたかったから!高校生なのでお金や移動手段のことも考えて
158ずっと行きたかった場所
159行ったことのないお城、神社、仏閣に行きたい!
160海をみたい
161心がほどける小さな旅というエッセイみたいな本を読んでみめることが最近多いです
162みたい景色があるから
163気分転換
164観光地の多さ
165美術館に行きたかったからです

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

地域から記事を読む

RELATED

PAGE TOP