テント設営も焚き火も初体験!キャンプ初心者が挑んだソロキャンプ体験談・前編

テント設営も焚き火も初体験!キャンプ初心者が挑んだソロキャンプ体験談・前編

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

こんにちは。ソロトリのMakiです。
一人旅の面白さに目覚めて以来、ずっとチャレンジしたいことがありました。

それが「ソロキャンプ」!

ただ、家族とコテージに宿泊するキャンプをしたことはあるけど、テント泊すらしたことがない私にはハードルが高すぎ・・・?
でもしてみたい・・・

そんな想いを抱え続けていましたが、超初心者の私でも何とかなりそうなキャンプ場を発見したことを機に、チャレンジしてみることに!
キャンプ超初心者がソロキャンプしたらどうなったのか・・・
ご覧ください。

コンセプトは「無理しない」

キャンプ初心者がソロキャンプ、ということで、無理せず楽しむために4つのコンセプトを決めました。

  1. アクセスしやすく、車の運転を最小限にできるキャンプ場を選ぶ(ペーパードライバーで運転に自信がないため)
  2. 基本はレンタル&現地調達で、荷物を最小限にする(途中まで電車移動のため)
  3. 火おこし、包丁が必要な料理はしない(卓上コンロでなんとかする)
  4. キャンプ専用アイテムは極力買わず、手持ちのものでなんとかする(これから徐々に揃えたい)

キャンプ上級者のようなフル装備は目指さず、かといって快適さは妥協せず、ソロキャンプの時間を純粋に楽しむことを目指します!

※前回記事にて、ソロキャンプデビューに向けて準備したこと、実際やってみて必要だったもの、かかった費用を詳しくご紹介しています。


松本のキャンプ場でソロキャンプ

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 ソロキャンプ
松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場

ソロキャンプデビューの場所は長野県の「松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に決めました。
ここを選んだ最大の理由は、「アクセスの良さ」「ソロキャンプセットのレンタル」があること。

松本駅から車で約30分、整備された広めの道でアクセスできます。
運転に慣れている方なら自宅から車で向かうと思いますが、私は運転に慣れていないので、東京から松本までは電車で、松本駅前でレンタカーを借りて向かいました。


いざ!キャンプ場へ

特急あずさ JR 松本駅
朝9時 東京・新宿発のあずさで松本へ

昼ごろに松本駅に到着し、信州蕎麦ランチを楽しんだ後、駅前でレンタカーを借りて出発しました。
松本駅からまっすぐ向かえばキャンプ場まで30分ほどですが、私は途中でスーパーに寄って食材を調達しました。

キャンプ場のHPに載っている推奨ルートで行けば、道はそれほどクネクネしておらず広めなので、慣れていない私でも運転しやすかったです。
キャンプ場に到着したらチェックインし、レンタル品を受け取って指定のサイトに向かいます。

9月の平日だったこともあり、この日の宿泊客は私ともう一人のソロキャンプの方のみ。
8月や週末は家族連れが多いらしいので、ソロキャンでゆっくりするなら平日がおすすめです。


絶景サイトでテント設営

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 ソロキャンプ
絶景サイトをひとり占め!

指定されたサイトに到着して、まず驚いたのがその眺望!
遮るものは何もなく、松本市街地から北アルプスが一望できる絶景サイトでした。

こんな素敵な場所で一晩過ごせるなんて・・・「最高!」と思わず声に出してしまいました。
さて、ここからが私にとって一番のチャレンジ。
初めて一人でテントを設営します。

キャンプ場の方にお願いしたら手伝ってもらうこともできたのですが、せっかくのソロキャンプデビュー。
一人で頑張ってみたくなって、チャレンジすることに。ダメだったら手伝ってもらえると思うと安心できました。

レンタルしたテントを説明書に従って組み立てていきます。
多少手間取りつつも、なんとか一人で完成させられました。

ソロキャンプをしなかったら、一生一人でテントを張ることはなかったかもしれません(同行者がいたらつい甘えがち・・・笑)。
自信がつきました!


憧れの焚き火タイム

テント設営を終えて一息ついたところで、いよいよ憧れの焚き火タイム
このキャンプ場は林業の会社が運営しており、焚き火の薪にもこだわりがあります。
「針葉樹」と「広葉樹」の薪が選べたのですが、火をつけやすく初心者におすすめという「針葉樹」を選びました。
「広葉樹」の方がやや難易度が高いけど、燃焼時間が長く、長時間焚き火を楽しめるそう。いつか「広葉樹」にもチャレンジしてみたいものです。

焚き火はキャンプ場の人にお願いしたら手伝ってもらえるとのこと。
私の場合、正直手伝ってもらったというか、ほぼ全てお任せしてしまいました(笑)。
私がしたのは薪を少し割ったことと、フェザースティック作りに1本チャレンジしただけ。
※フェザースティック・・・火がつきやすいように、細かく切れ込みを入れた木

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 ソロキャンプ 焚き火 薪割り
レクチャーしていただき、人生初の薪割りに挑戦。

というのも、純粋な焚き火は意外と難しいのです・・・
着火剤などを使えば簡単らしいのですが、今回は純粋な焚き火を、ということで、麻ひも、白樺の皮(天然の着火剤だそう)、フェザースティックを使って火をつけてもらいました。

焼きマシュマロを食べつつ、火の揺らぎを眺め、ひとりぼーっとする時間は格別。
日常では味わえない贅沢な時間に、ソロキャンプに来て良かったと心から思いました。

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 ソロキャンプ 焚き火
火の揺らぎに癒されます。

夕食はピザ&お肉!

キャンプ初心者なので、料理も「無理しない」がモットー!
焚き火は眺めて楽しむだけにして、料理は手軽なカセットコンロ(レンタル)で済ませることにしました。

食材は、スキレット(レンタル)で温めればOKのもの、お湯をそそぐだけのもの、そのまま食べればいいものに限定。
松本駅から向かう途中のスーパーで、味付き肉(焼くだけでOK)とカット済み生野菜(洗わずそのまま食べてOK)を買ってきました。

さらに、塩尻市広丘高出にあるピザ専門店「Verde Pizza Factory」のピザと、松本ブルワリーのクラフトビールを、キャンプ場内の売店にて購入。
お肉とピザを焼くだけで至福の夕食タイムになりました。

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 Verde Pizza Factory ピザ BBQ
具材たっぷりの本格ピザと、キンッと冷えたクラフトビールを堪能。

デザートはスーパーで見つけた長野県産のシャインマスカット。
地元の美味しいものを手軽に楽しめるのも、キャンプの醍醐味ですね。

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 Verde Pizza Factory ピザ シャインマスカット
カセットコンロなら初心者でも楽々です。

夜を味わう

キャンプ場内の電波は5Gが1本立っており(docomoの場合)、やや弱めですが、通じないわけではありません。サイト内に電源もあるので充電も可能です。
ただし、せっかく自然の中にいるのに、自宅のようにスマホをいじって過ごすのはもったいない!
夜景を眺めつつ、持ってきた小説を読みながら夜を過ごしました。

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場 夜景
絶景サイトは夜景も最高!

夜が更けてきて、そろそろ就寝の時間。
一人用のテントの中は、子供の頃に憧れた秘密基地のような空間は非日常感満載で、ワクワクが止まりません。
寝心地は想像以上によく、ぐっすり眠れました。


自然の音に包まれるソロキャンプ

1日目を終え、ソロキャンプは決して静寂の時間ではないことに気づきました。
どんぐりが木から落ちてテントに当たる音、秋の虫の鳴き声、風の音。
さまざま自然の音に包まれながら眠りについた時、都会では味わえない特別な体験をしている、と感じました。
ソロキャンプ体験記は後編に続きます。

松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場
住所

長野県松本市三才山1871

住所をコピーする
HP
HPリンク

おわり

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ほっとな地域2

ホットで、ホッとする。ソロトリにおすすめの地域をご紹介します!

東京都

東京にはひとり気ままに楽しめるスポットがたくさん!おすすめの穴場スポットも。

東京都

海外一人旅デビューにおすすめ!現地在住メンバーが台湾のディープな魅力を紹介します。

台湾

人気の一人旅記事10

おすすめスポット

台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース

おすすめスポット

ひとりでのんびり過ごすなら 東京一人旅 穴場スポット8選

おすすめスポット

台湾のスーパーで食文化に触れる!おすすめバラまき用おみやげ紹介

おすすめスポット

【25年最新】松本から上高地までの行き方|日帰りハイキング・前編

おすすめスポット

関東|自然の中で!ひとりでぼーっとできる穴場10選〜海・山・電車〜

おすすめスポット

【2025】特急あずさ50%割引キャンペーン (トク割)東京〜松本お得な切符

おすすめスポット

半日で満喫!松本観光モデルコース車なし旅〜カフェ・城・アート〜

おすすめスポット

40代 50代 女性こそ一人旅を!おすすめの旅先 8選&楽しむコツ

おすすめスポット

女子一人旅でリフレッシュ!国内おすすめ穴場スポット13選

おすすめスポット

ゆるく楽しむ大阪・関西万博 〜予想外ハプニングから始まった一日〜

一人旅特集17

ソロトリメンバーが想うこと9

拙い文章ですが、一人旅好きのメンバーが愛情込めて書いています。ぜひ読んでみてください。

ソロトリ公式インスタグラム