当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
こんにちは。埼玉出身、東京在住のアラサー女、アイコです。
歌舞伎町のネオン街、思い出横丁の賑わい、新宿御苑の緑。定番の観光スポットはもう体験したけど、もっと新しい新宿の魅力に出会いたい・・・
そんな気持ちはありませんか?
今回は、ひとりでぶらり新宿を歩きたい方におすすめのコースをご紹介します。
いつもと少し違う新宿を楽しめる穴場観光スポット巡りですよ。
開く
目次
新宿でぶらり街歩き〜穴場モデルコース〜
1.新宿アイランドタワーでパブリックアート巡り
新宿に行ったらまず立ち寄りたいのが、西新宿駅近くの「新宿アイランドタワー」です。
10人のアーティストによるアート作品がパブリックアートとして飾られています。
その中でもやはり一番有名なのはLOVEオブジェ。TVドラマでもよく使われていましたよね。
44階建ての高層ビル「新宿アイランド」の正面に鎮座する真っ赤なオブジェは、世界的アーティスト、ロバート・インディアナの作品です。
次の目的地である都庁からもほどよく近いので、まず立ち寄ってアート鑑賞を楽しみましょう。
「新宿アイランドタワー」へいくならTripQuestにチャレンジ!
日本一有名な『LOVE』を通り抜けよう!
2.完全無料が嬉しい!新宿の穴場絶景スポット
新宿観光で見逃せない穴場スポット、それが都庁の展望室です。
地上202メートルからの眺望は圧巻で、スカイツリーや富士山が綺麗に望めるのに、完全無料!というのが嬉しいところ。
展望台は好きだけど、ひとりの時にお金払ってまでは・・・とも感じてしまう私のイチオシ絶景スポットです。
展望台は南北二箇所あり、眺望は似通っていますが、営業時間や中にある設備が少し異なります。
ピアノが設置され、タイミングが良ければ素敵な演奏も楽しめる南展望室、営業時間は少し短いですがやや空いていることが多い北展望室、といった感じです。
お好みの方を選んでみてください。時間があるなら両方制覇して眺望の違いを見比べてみるのもいいかもしれません。
平日の昼間に行くと、ここは海外旅行にきたっけ?!と感じてしまうほど、周りは外国の方々ばかりでした。
しかし、気軽に眺望を楽しみたい日本人の方にもおすすめの穴場です!
南展望室は21時30分まで営業しているため、夜景も楽しめますよ。
「東京都庁 第一本庁舎 展望室」へいくならTripQuestにチャレンジ!
完全無料の絶景スポットから、東京を一望しよう!
3.都庁で発見!穴場の絶景ランチスポット
新宿観光の穴場グルメスポットとして密かな人気を誇るのが、都庁32階の職員食堂です。
名物「都庁ラーメン」は650円とリーズナブルな価格ながら、ボリューム満点!
窓際の席からは新宿の街並みを一望でき、コスパ抜群の絶景グルメスポットなのです。
昼の12時を過ぎると、都庁職員の方がドッと押し寄せるので、11時半頃に向かうのがおすすめ。
ピークタイムをはずせば、地元民らしき方がちらほら、という感じで、ゆっくりとランチやお茶を楽しめる穴場スポットです。
「東京都庁 第一本庁舎32階職員食堂」へいくならTripQuestにチャレンジ!
東京都庁の密かな名物グルメを食べよう!
新宿観光の新たな魅力を発見!
いかがでしたか?存在を知ってはいるけど、意外と行かない新宿の穴場スポットを3つご紹介しました。
絶景、フォトスポット、グルメと、様々な角度から、いつもと違う「新宿」を楽しんでみてくださいね。