東京駅1分の広場に、様々な地域が贈る”ふるさとの宝物”

東京駅1分の広場に、様々な地域が贈る”ふるさとの宝物”

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

国内旅行が好きなので、様々な土地の歴史や文化、伝統、名産などに興味があります。ソロトリライターのMochiです。

できればいろんな土地を訪れてみたい!と思いつつ、そこまで頻繁に旅に出られないのが現状。
都内にもっと色々な土地の魅力を感じられる場所があったらいいのに、と思っていました。

日本全国の地域と連携し、地域の魅力を世界に発信する。
東京駅からほど近い「TOKYO TORCH」の「TOKYO TORCH Park」でそんな取り組みが行われていると聞き、さっそく行ってみることにしました!

「TOKYO TORCH Park(トウキョウトーチパーク)」は、東京駅からほど近い「TOKYO TORCH」にある大規模広場です。
さまざまな飲食店が並ぶ「TOKYO TORCH Terrace(トウキョウトーチテラス)」とあわせ、新商業ゾーンとして2021年7月にオープンしました。

日本橋川沿いに緑を感じる親水空間があり、福島県の大きな赤べこや、広島県のおりづるタワーと連携した「おりづるの壁」のモニュメントなど、地域の魅力が伝わるモチーフが設置されています。


TOKYO TORCH Parkへのアクセス

  1. JR「東京駅」日本橋口を出ます。
  2. 永代通り方面に直進しましょう。
  3. 横断歩道を渡ったらTOKYO TORCH Parkに到着です!

TOKYO TORCH Parkへの道のりは、東京駅からなんと徒歩1分ほど!
ゆっくり過ごすだけではなく、気軽に立ち寄ってリフレッシュするのにもおすすめの場所です。


東京から地方の魅力を発信する

アクセスのいい場所で、きれいな緑と水辺に癒されながら日本各地の魅力に触れる。
そんな贅沢な楽しみかたができるのが、TOKYO TORCH Parkのおすすめポイントです。

TOKYO TORCH Park、TOKYO TORCH、錦鯉、池、水辺
悠々と水の中を泳ぐ錦鯉は見ているだけで癒されます。

日本橋川を望む「錦鯉が泳ぐ池」は、「錦鯉発祥の地」と呼ばれる新潟県小千谷市とのコラボレーションによるもの。
池には小千谷市から連れられてきた錦鯉が泳ぎ、近くのパイプスピーカーからは小千谷市の環境音が流れ、居心地のいい空間を演出しています。

TOKYO TORCH Park、TOKYO TORCH、パイプスピーカー、ベンチ
景観を損なわないようにベンチ下に設置されたパイプスピーカー。
TOKYO TORCH Park、TOKYO TORCH、看板、モニュメント
芝の生産地として日本一を誇る茨城県つくば市の天然芝についての解説。

各地域のモチーフには必ず説明パネルがあり、書かれているQRコードをスマートフォンで読み込むとさらに詳しく知ることができます。
行ってみたい土地や見てみたいものが増える、小さなきっかけとなるかもしれません。

TOKYO TORCH Park、TOKYO TORCH、あかべこ
全長3.6m、高さ1.8mの大きなあかべこ。

広場にある赤べこの色は、TOKYO TORCHのテーマカラーである銅色を使用。
TOKYO TORCHと福島県がコラボレーションしたオリジナルカラーの赤べことして、道ゆく人々の視線を集めていました。

TOKYO TORCH Park、TOKYO TORCH、岩、金鉱石
草木に展示されている金鉱石。

広場の一角には新潟県の「佐渡金銀山」の金鉱石も置かれています。
かつては江戸幕府の財政や明治時代以降の日本経済に大きく影響を与えた「佐渡金銀山」、2024年7月に世界文化遺産として登録されました。

置かれている金鉱石の重さは約2トンだそう。日本の歴史と経済の発展に欠かせなかった存在をすぐそばに感じる、貴重な時間でした。

TOKYO TORCH Parkでは、実際に訪れていただくことがクエスト完了の条件となっています。
各地の特徴をあらわしたモチーフをぜひ探してクエスト完了報告をしてみてくださいね。。

「TOKYO TORCH Park」 へいくならTripQuestにチャレンジ!
あかべこに金鉱石、緑あふれる空間に隠された様々な地域の魅力を探そう


人々がゆるやかに集う都会の癒しスポット

東京駅からほど近い場所で様々な地域の歴史や文化、魅力に触れることができるのは、TOKYO TORCH Parkならでは。

ランチタイムには多種多様なグルメを提供するキッチンカーが軒を連ねるほか、毎月第2金曜日と土曜日にはマルシェ「TOKYO TORCH Market」が開催されています。
月によって変わるテーマに沿って、こだわりの逸品が日本全国から集まりますよ。

2025年は建設工事の関係上、現在のTOKYO TORCH Parkの姿を楽しめる最後の1年。
ぜひ足を運んでみて、美しい緑と水辺に癒され、各地の魅力を感じてみてください。

TOKYO TORCH、TOKYO TORCH Park
癒しや学びがつまった、何度も訪れたくなる場所でした。

東京の緑のスポットやイベントを探すなら(→TOKYO GREEN BIZ MAP

※ソロトリは東京都が推進する「TOKYO GREEN BIZ」と連携し、東京都内で味わえる”ちょっと特別な緑体験”をご紹介しています。
一人旅やお出かけの新しい楽しみ方として、ぜひ参考にしてください。

おわり

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ほっとな地域2

ホットで、ホッとする。ソロトリにおすすめの地域をご紹介します!

東京都

東京にはひとり気ままに楽しめるスポットがたくさん!おすすめの穴場スポットも。

東京都

海外一人旅デビューにおすすめ!現地在住メンバーが台湾のディープな魅力を紹介します。

台湾

人気の一人旅記事10

おすすめスポット

ひとりでのんびり過ごすなら 東京一人旅 穴場スポット8選

おすすめスポット

初めての長野一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット23選

おすすめスポット

初めての秩父女子一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット13選

おすすめスポット

台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース

おすすめスポット

女子一人旅でリフレッシュ!国内おすすめ穴場スポット13選

おすすめスポット

関東|自然の中で!ひとりでぼーっとできる穴場10選〜海・山・電車〜

おすすめスポット

半日で満喫!松本観光モデルコース車なし旅〜カフェ・城・アート〜

おすすめスポット

【2025】旅せよ平日!JR 東日本 きゅんパス おすすめモデルコース

おすすめスポット

【24年】特急あずさ50%割引キャンペーン(8〜9月の一部列車も対象) 東京〜松本お得な切符

おすすめスポット

台湾のスーパーで食文化に触れる!おすすめバラまき用おみやげ紹介

一人旅特集16

ソロトリメンバーが想うこと9

拙い文章ですが、一人旅好きのメンバーが愛情込めて書いています。ぜひ読んでみてください。

ソロトリ公式インスタグラム