シニア一人旅で行く秘境!スノーシューで向かった神秘の氷瀑 〜善五郎の滝〜

シニア一人旅で行く秘境!スノーシューで向かった神秘の氷瀑 〜善五郎の滝〜

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

60代にしてスノーシューに初チャレンジ!ソロトリのYukoです。

ウィンタースポーツはスキー一筋だった私。
しかし、ガイドさんと一緒なら安全に冬山を楽しめることがわかり、その魅力にハマってしまいました。

今回は、雪山を歩いて善五郎の滝を目指す旅の続きをお伝えします。

木々の間からのぞく乗鞍岳、動物たちの足跡、そして青空の下での特別なランチタイム…
思い切ってチャレンジして、本当によかった!そう心から思える体験になりました。

森の探検気分!待っているのは絶景ばかり

今回参加したのは、リトルピークスの「乗鞍高原スノーシュー 1DAY」HP)というツアー。
初めての方でも安心して参加できる日帰りコースです。

1.いよいよ森の中へ、雪山探索

3つの滝を一度に見られる三本滝でひとしきり感動した後は、出発地点の「三本滝レストラン」に戻ってきました。

11時30分ごろ、トイレ休憩を済ませ、いよいよ森の中へ!
道なき道をガイドさんの後をついて歩いていくのが、なんとも雪山探検感が満載
木々のこと、動物のことなど、ガイドさんの説明を聞きながら歩いていると、あっという間に12時30分、「東大ヒュッテ」に到着しました。

乗鞍高原 スノーシュー 東大ヒュッテ
「東大ヒュッテ」の建物とスノーシューで歩いてきた跡

2.乗鞍岳を拝みつつ、青空ランチ

「ここで昼食にしましょう」
ガイドさんが木陰に大きなスコップで穴を掘り始めました。

「え?スコップ!?」
なんと、ガイドさんがスコップで即席の雪のテーブルを作ってくれました。

ガイドさんはスコップ以外にも雪山に必要な様々な装備を持ってきているそう。
そのおかげで、私は身軽に歩くことができるのだと気づき、感謝感謝です。

雪の中に作られたテーブルと、その背景に広がる乗鞍岳
ガイドさんお手製の雪のテーブルで、絶景ランチタイム

雲一つない青空の下、目の前には雄大な乗鞍岳
絶景を眺めながら、ガイドさんが淹れてくれた温かいスープが身体に沁み渡ります。

私が持参したカップラーメンは、残り汁を捨てられないので全部飲まなくてはならず…
これは失敗でした(涙)。
次回は、おにぎりとインスタントスープにしようと心に決めました。

乗鞍岳 スノーシュー
乗鞍岳を眺めながらいただく温かいスープは格別

13時頃、素敵なランチタイムを終え、また森の中へ歩き始めます。
うさぎやリス、カモシカの足跡、時には熊の痕跡も教えてもらいつつ、10分ほどで絶景ポイントに到着。

一ノ瀬園地を一望できる場所で、しばし感動。
休暇村でトイレ休憩を取ってから、いよいよ善五郎の滝への最後の行程です。

一ノ瀬園地を一望できる場所 乗鞍高原 スノーシュー
一ノ瀬園地を一望!

3.ついに善五郎の滝へ

14時30分、ついに善五郎の滝に到着しました!

見事な氷瀑につられ、思わず前へ前へ進みたくなる気持ちを抑えながら、ガイドさんの指示に従います。
ガイドさんがストックを地面に並べて、「ここより先には行かないでくださいね」と安全な観賞ポイントを示してくれました。

実はここ、多くの人が危険を知らずに前に出すぎてしまうそうで、ガイドさんたちはヒヤヒヤすることが多いとか。
改めて、ガイドさんと一緒だからこそ、安全に絶景を楽しめると実感しました。

安全な観賞ポイントを示すストックと善五郎の滝
ガイドさんが教えてくれた安全な観賞ポイント
乗鞍高原 スノーシュー 善五郎の滝の全景
まるで芸術作品のような善五郎の滝と共に。ガイドさんが撮影してくださいました♡

4.シニアの私でも歩ききれました!

この日は2つの滝を巡るという私の欲張りな要望を叶えていただき、本当に楽しい初スノーシュー体験になりました。

ガイドさんからは他の申込がなく2人分の料金になってしまい申し訳ないと言われました。
しかし、不安も大きかった私にとっては、この上ない贅沢なソロツアーでした。

帰りがけに「普通なら1.5日間のコースでしたよ」と言われ、ちょっぴり誇らしい気分に。
スマホの記録では2万歩超、14kmほど歩いたようです。


シニアの新しい冬の楽しみ方、見つけました!

今回の体験で、私の冬の楽しみ方が大きく広がりました。
ガイドさんによると、乗鞍からは槍ヶ岳や穂高岳、御嶽山、白山、南アルプス、八ヶ岳まで360度の大展望が広がり、時には富士山まで見えることもあるそう。

さらに、5月には標高2,800mの所までスノーシューで行けるツアーもあるとか。
これまではゲレンデスキーだけだった私の冬山体験ですが、ガイドさんと一緒なら、まだまだ新しいチャレンジができそうです。

次回は乗鞍高原でのスノーシュー体験にかかった費用、おすすめの持ち物やお宿について、詳しくご紹介します。ぜひご覧ください!

乗鞍高原 スノーシュー ガイドさんの後ろ姿
ガイドさんのおかげで、安全に氷瀑巡りができました

※ソロトリは、「松本観光コンベンション協会(HP)」と連携し、ひとり旅で楽しむ松本の魅力を発信しています。


おわり

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ほっとな地域2

ホットで、ホッとする。ソロトリにおすすめの地域をご紹介します!

東京都

東京にはひとり気ままに楽しめるスポットがたくさん!おすすめの穴場スポットも。

東京都

海外一人旅デビューにおすすめ!現地在住メンバーが台湾のディープな魅力を紹介します。

台湾

人気の一人旅記事10

おすすめスポット

ひとりでのんびり過ごすなら 東京一人旅 穴場スポット8選

おすすめスポット

初めての長野一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット23選

おすすめスポット

初めての秩父女子一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット13選

おすすめスポット

台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース

おすすめスポット

女子一人旅でリフレッシュ!国内おすすめ穴場スポット13選

おすすめスポット

関東|自然の中で!ひとりでぼーっとできる穴場10選〜海・山・電車〜

おすすめスポット

半日で満喫!松本観光モデルコース車なし旅〜カフェ・城・アート〜

おすすめスポット

【2025】旅せよ平日!JR 東日本 きゅんパス おすすめモデルコース

おすすめスポット

【24年】特急あずさ50%割引キャンペーン(8〜9月の一部列車も対象) 東京〜松本お得な切符

おすすめスポット

台湾のスーパーで食文化に触れる!おすすめバラまき用おみやげ紹介

一人旅特集16

ソロトリメンバーが想うこと9

拙い文章ですが、一人旅好きのメンバーが愛情込めて書いています。ぜひ読んでみてください。

ソロトリ公式インスタグラム