シニア一人旅・スノーシュー完全ガイド 〜費用・持ち物から宿選びまで〜

シニア一人旅・スノーシュー完全ガイド 〜費用・持ち物から宿選びまで〜

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

60代にして初めてスノーシューにチャレンジ!
その魅力にすっかりハマってしまいました。ソロトリのYukoです。

前回までは、三本滝と善五郎の滝という2つの氷瀑を巡る体験記をお届けしました。
今回は、実際に参加したツアーの費用や準備した持ち物、宿泊施設など、乗鞍でスノーシューを楽しむために必要な情報をまとめてお伝えします。

これから冬山デビューを考えている皆さまの参考になれば幸いです!

2つの滝を巡る欲張りスノーシューツアー

参加したのは、リトルピークスの「乗鞍高原スノーシュー 1DAY」HP)というツアーです。

当日は他のお客様がいらっしゃらず、私のためだけの贅沢なソロツアーに。
三本滝と善五郎の滝という2つの氷瀑を巡る欲張りコースが実現しました。

1.三本滝

乗鞍高原 スノーシュー 三本滝
3つの氷瀑が一度に見られる「三本滝」

三本滝は、3つの沢からの滝が一か所で見られる珍しいスポットです。その凍りついた姿は圧巻でした。
詳しい体験記は「シニア一人旅で人生初のスノーシュー体験!60代で見つけた冬山の新しい楽しみ方」をご覧ください。


2.善五郎の滝

乗鞍高原 スノーシュー 善五郎の滝の全景
まるで芸術作品のような「善五郎の滝」

雪の森を歩いて向かった善五郎の滝では、まるで芸術作品のような氷瀑に出会いました。
詳しくは「シニア一人旅で行く秘境!スノーシューで向かった神秘の氷瀑 〜善五郎の滝〜」をご覧ください。


スノーシュー体験の費用

体験費用:21,800円+リフト代700円(当日現金払い)
当日、お釣りのないように用意していきました。
※2025年1月時点

<内訳>

  • 乗鞍高原スノーシュー 1DAY体験 ツアー代:19,000円(1名でのツアー開催となったため2名分)
  • レンタル料:2,600円
  • 傷害保険:200円

スノーシュー体験の服装・持ち物

<ツアー会社推奨の持ち物リスト>(詳しくはこちら

  • 冬山用ウェア(スキーウェア、レインウェア可)
  • 中間着(フリース、セーター等)
  • アンダーウェア(化学繊維のもの)
  • 休憩時に着るもの(ダウン等)
  • 手袋、帽子(耳が覆えるもの)
  • サングラス、ゴーグル(できれば両方)
  • バックパック(20リットル程度)
  • スパッツ(レンタルあり)
  • 飲み物、日焼け止め、嗜好品


私はスキーウェアをベースに準備しました。
当日は天気が良かったのでゴーグルではなく、サングラスを使用。
持参する昼食は前回記事に書いた通り、カップラーメンよりもおにぎりとインスタントスープがおすすめです(飲み干しやすく、持ち帰るゴミが少なくすむので)。

スノーシュー体験 持ち物
私が持参したアイテム。カラフルな敷物のようなものはポンチョです。バンテリンは筋肉痛に備えて…(笑)

宿泊したのは「休暇村 乗鞍高原」

乗鞍の宿は、ゲレンデが目の前に広がる「休暇村 乗鞍高原」を選びました。
私と同年代のお客さんが多い印象で、一人旅の方もちらほらお見かけしました。

大浴場では、85歳で滋賀からスキーに来られていた方と出会い、元気をもらいました。
なんと2週間前にも来られていたそう。すごい!

実は今シーズンが始まる前、乗鞍高原スキー場が閉鎖になるかもしれない、というニュースを知り、心配していました。
無事営業していただけて、本当にホッとしています。
微力ながら、クラウドファンディングにも参加させていただきました。

スノーシューの前日には軽くスキーもしましたが、スキー場もとても気に入りました。
ゲレンデは広く、雪質も良好。長いコースでゆったりと滑れます。
公共交通機関でアクセスでき、スキーもスノーシューも温泉も楽しめる乗鞍、最高でした。

乗鞍高原スキー場 休暇村 乗鞍高原
スキー場直結の休暇村 乗鞍高原。残念ながら今季は休暇村エリアは営業しておらず、スキー場まで送迎付きでした。
休暇村 乗鞍高原
住所

長野県松本市安曇4307

住所をコピーする
HP
HPリンク

スノーシューで広がる、シニアの冬山の楽しみ方

スノーシューは、意外にも膝の負担が少ないと感じました。
想像以上に歩きやすく、シニアの私でも充分楽しめたので、幅広い方におすすめできます。
吹雪覚悟で行きましたが、体験当日は最高の天気に恵まれ、まさに超ラッキー!

シニアだからこそ、新しい体験に挑戦する勇気を持ちたいですね。
次は春の乗鞍で、もっと高いところまで行ってみたい…そんな新しい夢ができた素敵な旅でした。

朝食前の散歩で牛留池から望む乗鞍岳
朝食前の散歩で牛留池から望む乗鞍岳。また必ず来たい…♡

※ソロトリは、「松本観光コンベンション協会(HP)」と連携し、ひとり旅で楽しむ松本の魅力を発信しています。


おわり

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ほっとな地域2

ホットで、ホッとする。ソロトリにおすすめの地域をご紹介します!

東京都

東京にはひとり気ままに楽しめるスポットがたくさん!おすすめの穴場スポットも。

東京都

海外一人旅デビューにおすすめ!現地在住メンバーが台湾のディープな魅力を紹介します。

台湾

人気の一人旅記事10

おすすめスポット

ひとりでのんびり過ごすなら 東京一人旅 穴場スポット8選

おすすめスポット

初めての長野一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット23選

おすすめスポット

初めての秩父女子一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット13選

おすすめスポット

台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース

おすすめスポット

女子一人旅でリフレッシュ!国内おすすめ穴場スポット13選

おすすめスポット

関東|自然の中で!ひとりでぼーっとできる穴場10選〜海・山・電車〜

おすすめスポット

半日で満喫!松本観光モデルコース車なし旅〜カフェ・城・アート〜

おすすめスポット

【2025】旅せよ平日!JR 東日本 きゅんパス おすすめモデルコース

おすすめスポット

【24年】特急あずさ50%割引キャンペーン(8〜9月の一部列車も対象) 東京〜松本お得な切符

おすすめスポット

台湾のスーパーで食文化に触れる!おすすめバラまき用おみやげ紹介

一人旅特集16

ソロトリメンバーが想うこと9

拙い文章ですが、一人旅好きのメンバーが愛情込めて書いています。ぜひ読んでみてください。

ソロトリ公式インスタグラム