当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
ゆったりのんびり過ごすことも、楽しく身体を動かすことも、どちらも好きなソロトリのMochiです。
現在の住まいの近くには、あまり大きな公園がなく、あるのはベンチと砂場がある小さな公園のみ。
広々とした公園で、散歩したり、友人とバドミントンをしたり、ベンチでお茶を飲んだり、レジャーシートを広げてゆっくり読書を楽しみたい……!
そんな思いを胸に、東急田園都市線に揺られて、今回の目的地「鶴間公園」へと向かいました。
開く
目次
鶴間公園
東京都町田市にある鶴間公園は、豊かな緑に囲まれた広大な敷地が魅力の公園です。
南町田グランベリーパークに隣接しており、都心からのアクセスも良好。ショッピングやグルメを楽しんだ後の寄り道スポットとしてもおすすめです。

鶴間公園へのアクセス
- 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」の改札を出ます。
- 南町田グランベリーパークに入り、公園と商業施設エリアをつなぐ「パークライフ・サイト」方面へ向かいます。
- 「パークライフサイト」前の「丘の広場」の階段を下ります。
- 鶴間公園に到着です!
多彩な施設と遊び場で広がる楽しみ方
鶴間公園には、それぞれ特色豊かな魅力的なエリアが広がっています。
子どもたちに人気の遊具が並ぶ「森のあそびば」、様々なスポーツを楽しめる「グラウンド」、休日にはキッチンカーが集まる「にぎわい広場」、四季折々の花々が咲き誇る「四季のテラス」など、楽しみかたは無限大。
それぞれのエリアで、思い思いの時間を過ごすことができます。


歴史が息づく「水道みち」を歩く
鶴間公園を横断するけやき並木は『水道みち』と呼ばれ、そこには興味深い歴史が隠されています。
1887年、水道施設の建設資材を運ぶためのトロッコレールが敷かれ、相模原市緑区から横浜までの約44kmにわたる「水道みち」が誕生しました。
現在も地下では送水管が稼働し、横浜市へと水を送り続けています。
豊かなけやき並木を歩きながら、かつてトロッコが行き交った時代に思いを馳せてみませんか。

鶴間公園では実際に訪れていただくことがクエスト完了の条件となっています。
ぜひ足を運び、クエスト完了報告をしてみてくださいね!
「鶴間公園」へいくならTripQuestにチャレンジ!
かつてトロッコが走った「水道みち」歴史を感じるけやき並木を歩こう!
お気に入りの過ごし方を見つけよう
豊かな自然に囲まれた鶴間公園では、思い思いの過ごし方が楽しめます。
のんびりと木漏れ日を感じながらの散歩、充実した施設でのスポーツ、お子さんと思いっきり遊ぶ時間、そして一人でゆっくりと過ごす静かな時間まで。
季節とともに表情を変える公園の中で、あなたのお気に入りの過ごし方を見つけてみませんか。

東京の緑のスポットやイベントを探すなら(→TOKYO GREEN BIZ MAP)
※ソロトリは東京都が推進する「TOKYO GREEN BIZ」と連携し、東京都内で味わえる”ちょっと特別な緑体験”をご紹介しています。
一人旅やお出かけの新しい楽しみ方として、ぜひ参考にしてください。