【東京さんぽ】新旧が交差するまち「麻布」へ!ひとり歩きにおすすめスポット3選

【東京さんぽ】新旧が交差するまち「麻布」へ!ひとり歩きにおすすめスポット3選

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

こんにちは。東京⇄富山の2拠点生活を送る、ソロトリライターの岩井ななです。
都会も田舎も大好きですが、写真映えするおしゃれなスポットが見つかると、とくにその地域がお気に入りになります。

港区と聞くと、キラキラした都会のイメージを抱く方も多いかもしれません。
しかし、実際に街歩きをしてみると、古き良き風情と現代的な建築が共存する、魅力的なスポットが広がっています。

今回は、新旧が交差する港区・麻布台エリアをひとりで散策。
ソロ活にぴったりのモデルコースと、つい写真に収めたくなる絶景スポットをご紹介します。

港区・麻布台でぶらり街歩き 〜絶景を楽しむモデルコース〜

1.坂の上にそびえる麻布台ヒルズメインタワーに注目!江戸時代から続く足跡、狸穴坂

狸穴坂 表示柱
狸穴坂の坂上と坂下にある表示柱

麻布十番商店街から麻布台ヒルズへ向かう途中に現れるのが、緩やかに湾曲した狸穴坂(まみあなざか)です。

この坂は江戸時代から存在していたとされる歴史ある場所で、かつては周辺に多くの大名屋敷が並んでいました。 現在では、高級マンションが建ち並ぶ、洗練されたエリアになっています。

狸穴坂という名前にはいくつかの由来が伝わっています。 中でも有力なのは、坂の下に古狸が住んでいたとされる穴があったことから、この名がつけられたという説です。

坂の下から見上げると、そびえ立つ麻布台ヒルズのメインタワー、森JPタワーが目に飛び込んできます。

昔の人々がこの坂から眺めた風景と、現代の私たちが目にする風景。 その対比を思い浮かべると、同じ場所に立ちながらも異なる時代を感じる新鮮さがあります。

狸穴坂 麻布台ヒルズ森JPタワー
坂下から見た狸穴坂

「狸穴坂」 へいくならTripQuestに チャレンジ!
江戸時代から続く足跡、狸穴坂を歩いて!


2.新旧の東京のシンボルを一望!麻布台ヒルズで探したい、東京タワーが見える絶景ロケーション

桜麻通り 麻布台ヒルズ 東京タワー
桜麻通りから望む、麻布台ヒルズと東京タワー

麻布台ヒルズに到着したら、まず探したいのが東京タワー。 麻布台ヒルズから東京タワーまでは、わずか800メートルほどの距離です。

1958年の完成以来、東京タワーは長くこの街のシンボルとして親しまれてきました。 現在では電波塔としての役割をスカイツリーに譲りつつも、幅広い世代に「エモさ」を感じさせる観光名所として親しまれています。

麻布台ヒルズ内の桜麻通りからは、麻布台ヒルズ越しに東京タワーが望めます。 新旧ふたつの東京のシンボルを一度に眺めることができ、その美しさには思わず目を奪われることでしょう。

2023年に開業した麻布台ヒルズは、複雑なデザインが印象的な建築群。 そのダイナミックな姿と、すらりと優美に立つ東京タワーの対比が秀逸です。

桜麻通り 麻布台ヒルズ
桜麻通り

「麻布台ヒルズ」 へいくならTripQuestに チャレンジ!
麻布台ヒルズの先に輝く東京タワーを探そう


3.穴場パワースポット!麻布台ヒルズ直結の西久保八幡神社

西久保八幡神社 境内
西久保八幡神社

西久保八幡神社は、この地の歴史を語る上で外せないスポットのひとつ。 麻布台ヒルズから続くくねくねとした道を抜けると、開放感のある空間にその神社が現れます。

西久保八幡神社は、寛弘年間(1004~1012年)に源頼信によって創建された、由緒ある神社です。 2019年から2021年にかけて行われた「令和の御造替事業」により、境内は美しく整備され、新たな魅力を備えました。

本殿を正面から見ると、その奥には麻布台ヒルズが。 伝統と現代が織りなす風景から、パワーをもらえます。

また、境内には1回10円のおみくじがあり、旅の思い出に運試しができます。 自動でおみくじが出てくるユニークな仕組みがおもしろいですよ。

西久保八幡神社 麻布台ヒルズ 霊友会釈迦殿
西久保八幡神社と、その奥に見える麻布台ヒルズ

「西久保八幡神社」 へいくならTripQuestに チャレンジ!
古き良き神社と麻布台の進化、西久保八幡神社の絶景を写真に収めよう!


港区・麻布台の知る人ぞ知る魅力を発見!

歴史的スポットと最新スポットが共存し、どちらからもエネルギーをもらえる港区・麻布台エリア。 知る人ぞ知る絶景スポットを巡りながら、この街の奥深い魅力に浸ってみましょう。

実際に足を運ぶことで感じられる、坂の傾斜や風景のダイナミズム。 この特別な体験を味わいに、今回ご紹介した3つのスポットをぜひ巡ってみてくださいね。

ソロトリは、東京都港区の「MINATOシティプロモーションクルー認定事業」の認定を受け、ひとり旅(おでかけ)でも楽しめる港区の魅力を発信しております。


おわり

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ほっとな地域2

ホットで、ホッとする。ソロトリにおすすめの地域をご紹介します!

東京都

東京にはひとり気ままに楽しめるスポットがたくさん!おすすめの穴場スポットも。

東京都

海外一人旅デビューにおすすめ!現地在住メンバーが台湾のディープな魅力を紹介します。

台湾

人気の一人旅記事10

おすすめスポット

ひとりでのんびり過ごすなら 東京一人旅 穴場スポット8選

おすすめスポット

初めての長野一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット23選

おすすめスポット

初めての秩父女子一人旅におすすめ!定番からグルメまで観光スポット13選

おすすめスポット

台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース

おすすめスポット

女子一人旅でリフレッシュ!国内おすすめ穴場スポット13選

おすすめスポット

関東|自然の中で!ひとりでぼーっとできる穴場10選〜海・山・電車〜

おすすめスポット

半日で満喫!松本観光モデルコース車なし旅〜カフェ・城・アート〜

おすすめスポット

【2025】旅せよ平日!JR 東日本 きゅんパス おすすめモデルコース

おすすめスポット

【24年】特急あずさ50%割引キャンペーン(8〜9月の一部列車も対象) 東京〜松本お得な切符

おすすめスポット

台湾のスーパーで食文化に触れる!おすすめバラまき用おみやげ紹介

一人旅特集16

ソロトリメンバーが想うこと9

拙い文章ですが、一人旅好きのメンバーが愛情込めて書いています。ぜひ読んでみてください。

ソロトリ公式インスタグラム