至宝と語らうひとり時間 〜大阪『日本国宝展』体験記〜

至宝と語らうひとり時間 〜大阪『日本国宝展』体験記〜

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

こんにちは、大阪在住のソロトリメンバー、やなもです。
先日、万博会場へ向かう途中の駅で見かけたポスター「歴史の教科書で見たことのある国宝が見られる」との言葉に思わず釘付け。

帰宅後に調べてみると、「日本国宝展」が大阪市立美術館で開催されるとのこと!
これは行かねばと、すぐにインターネットで日時指定のチケットを予約しました。
※土日祝は日時指定予約優先制ですが、平日の予約は不要です。

大阪・関西万博開催記念「日本国宝展」

歴史の教科書や授業で見たことのある名品たちが、日本全国から大阪に集結!
大阪では初開催の「国宝展」です。

私が足を運んだのは、5月中旬の晴れた日曜日。
10:30の入場枠で予約していたため、少し早めの10:25頃に美術館に到着しました。すでに同じ時間帯の入場者の列ができていましたが、10:30を過ぎると列はスムーズに進み、ストレスなく入館できました。
ちなみに、日曜日でも当日券の販売はありましたが、購入までにかなり時間がかかっていたようでした。特に土日祝は混雑が予想されるので、事前予約がおすすめです。

大阪市立美術館 国宝展 入場前
指定時間になるまでは、列になって待機

会場は1・2階にわたる3つの展示室に分かれており、まずは2階の展示室からスタート。QRコードを提示して受付を済ませると、紙の半券を受け取ります。この半券を使って、1階の展示室にも入場できる仕組みです。

館内はやや混雑していたものの、見たい作品は立ち止まってじっくり鑑賞できました。
教科書で見覚えのある仏像や絵画、美術品がずらりと並び、ひとつひとつの展示の前で時間を忘れて見入ってしまいました。

なお、会場内は基本的に撮影禁止ですが、1階に展示されている「薬師寺東塔 水煙(すいえん)」のみ撮影OK!これはぜひ記念にカメラを構えたいスポットです。

大阪市立美術館 薬師寺東塔 水煙
東塔の頂部を飾る重要な装飾品である水煙(すいえん)をさまざまな角度から鑑賞できます

ちなみに、2022年に東京国立博物館で開催された「国宝展」にも足を運びましたが、今回の大阪での展示も負けず劣らずの充実度。
東京や京都、奈良など、全国の美術館や寺院から貴重な文化財が集められており、一度にこれだけの国宝を見られる機会は本当に貴重です。

展示は全6期に分かれていて、会期中に作品の一部が入れ替えられるため、何度でも訪れたくなる魅力があります。


貴重な国宝と向き合う贅沢時間

「日本国宝展」では、国宝の数々を間近に感じられる貴重な時間を過ごしました。
アートや歴史に興味のある方はもちろん、あまり詳しくない方でも、その美しさと迫力にはきっと圧倒されるはず。

混雑を避けたい方は、平日の来場がおすすめ!(平日は予約不要です)
週末や祝日に訪れる場合は、公式サイトからの日時指定予約をお忘れなく〜

大阪市立美術館 あべのハルカス 慶沢園
休憩がてら美術館のデッキへ出ると、旧住友邸慶沢園やあべのハルカスが見えます
日本国宝展|大阪市立美術館
会期
2025年(令和7年)4月26日(土)~6月15日(日)
開館時間
午前9時30分~午後5時
休館日
月曜日
観覧料(税込)
一般 2,400円
HP
HPリンク

おわり

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ほっとな地域2

ホットで、ホッとする。ソロトリにおすすめの地域をご紹介します!

東京都

東京にはひとり気ままに楽しめるスポットがたくさん!おすすめの穴場スポットも。

東京都

海外一人旅デビューにおすすめ!現地在住メンバーが台湾のディープな魅力を紹介します。

台湾

人気の一人旅記事10

おすすめスポット

台北~十分~九份の行き方&帰り方|ノスタルジック台湾モデルコース

おすすめスポット

ひとりでのんびり過ごすなら 東京一人旅 穴場スポット8選

おすすめスポット

台湾のスーパーで食文化に触れる!おすすめバラまき用おみやげ紹介

おすすめスポット

【25年最新】松本から上高地までの行き方|日帰りハイキング・前編

おすすめスポット

関東|自然の中で!ひとりでぼーっとできる穴場10選〜海・山・電車〜

おすすめスポット

【2025】特急あずさ50%割引キャンペーン (トク割)東京〜松本お得な切符

おすすめスポット

半日で満喫!松本観光モデルコース車なし旅〜カフェ・城・アート〜

おすすめスポット

40代 50代 女性こそ一人旅を!おすすめの旅先 8選&楽しむコツ

おすすめスポット

女子一人旅でリフレッシュ!国内おすすめ穴場スポット13選

おすすめスポット

ゆるく楽しむ大阪・関西万博 〜予想外ハプニングから始まった一日〜

一人旅特集17

ソロトリメンバーが想うこと9

拙い文章ですが、一人旅好きのメンバーが愛情込めて書いています。ぜひ読んでみてください。

ソロトリ公式インスタグラム