当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
一人旅好き4万人が集うソロトリインスタグラムにて、フォロワーの皆さんに「心に残る夏の一人旅」の思い出を教えてもらいました。
その中で一番人気の旅先だったのは「長野県」です。
今回は、信州・長野の魅力がたっぷりつまった一人旅の思い出をご紹介します。
自然豊かな風景とここでしかできない経験が揃っています。
開く
目次
一人旅の聖地、信州!
1.上高地

初めての一人旅で昨年の夏に上高地へ。
お盆中でかなりの人出だったけど、ハイキングコースでは前後に人がいなくて「大自然の中に自分一人だけ?」っぽい時もあって、満喫できた。
ランチは奮発してステーキとビール。オープンテラスで最高の時間だった。
2.白馬 八方池

登山には自信がないけれど、一度見たいと思っていた白馬の八方池。知人の勧めもあり思い切って訪れることに。
予想以上にアクセスしやすく、人気スポットだけあり人も多くて安心して楽しむことができました。
初のトライにも関わらず雲海と青空のコンビに恵まれ、さらに間近に迫る北アルプスの雄大な姿は予想以上の迫力で心を奪われました。
3.安曇野

長野が大好きで安曇野は初めて行きました。
アルプスの眺めながら目の前に広がる田園の中を、自転車で走った爽快感サイコーでした。
4.松本市

夢だった松本市美術館に草間彌生さんの作品鑑賞に行ってきました。それはもう圧巻の世界でした。
松本は駅から半径20分以内で街巡りできるので、徒歩の速度で街並みを見て感じたかった私には大満足の街でした。
ソロ旅だとお店の人たちが話しかけてくれる機会が多く、ネットではわからない地元情報を教えてくれ、穴場へ行くこともできました。
ソロ旅は自由気ままな開放感の他、地元の方々との会話が増え、生の地元情報を教えてもらえることも醍醐味だと感じたソロ旅デビューでした。(ひろぱんさん)
大自然と文化が織りなす信州の魅力
長野県の魅力あふれる一人旅の思い出をご紹介しました。
上高地、白馬 八方池、安曇野、そして松本市、それぞれの場所の魅力がよく伝わってくるエピソードばかりでした。
最終回の次回は、至極の一人旅エピソードを5つ厳選しお伝えします。お楽しみに!
今後も毎月初めに「一人旅の思い出」を募集する予定です。ぜひ、あなたの思い出も教えてくださいね!