当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
日々の喧騒から離れ、ほっと一息つける場所を求めていませんか?
都会のオアシスとして、近年注目を集めているのが「銭湯」です。
一人旅・一人お出かけ好きが集うソロトリインスタグラムにて、「銭湯に関するアンケート」を行いました。
気軽に行ける一人お出かけスポットとしても人気の銭湯。
今回は、そんな銭湯の魅力に迫ってみましょう。
開く
目次
銭湯利用者は約半数

「銭湯に行きますか?」という問いに対して、半数近い方が1年に1回以上銭湯に行っているという結果でした。
リピーター?新規開拓?

「どんな銭湯に行きますか?」という問いに対して、お気に入りの銭湯がある方が40%以上でした。
「お気に入りはあるけど、新規開拓もする」という方も25%いらっしゃいました。
銭湯はどのように見つけますか?

近所の銭湯や通りがかりにふらっと行くのもいいですが、プチ旅行気分で銭湯を目当てに出かけるのも楽しいですね。
銭湯へ行くときは一人?誰かと?

60%以上の方が一人で訪れるという結果は、ソロトリならではかもしれません。
一人だからこそ自分のペースでゆっくり入れますよね。
あなたにとって銭湯の魅力は何ですか?
銭湯好きのみなさんに、その魅力を教えてもらいました。
その解答の中で多かった順にご紹介します。
1位.広いお風呂
- 広々としているので、足を伸ばしてゆっくりできるとこ
- 広くて自宅とは違う開放感と癒し感!
- 大きな浴槽で手足を伸ばしながらゆっくり疲れを落とせます♪
2位.癒し
- 心の棘も慰められる癒すオアシス
- 自分へのご褒美、癒しの時間
- リフレッシュ&自分に戻る時間
3位.気分転換
- 1人で物思いにふけることができる。ぼーっとできる
- 心身ともに大掃除が出来る場所
- リセット
その他
- 地域性!浴室の違いとか、常連の方とのコミュニケーションとか色々
- 銭湯ごとに個性が際立っているところ
- 富士山!
- 人との交流と様々な湯に、風呂上がりのコーヒー牛乳
- ザ!日本な感じとノスタルジーと自由
ソロトリおすすめ銭湯:浅草「曙湯」

浅草の銭湯「曙湯」は、昔ながらの趣を感じられるソロトリおすすめ銭湯です。
昔ながらの宮造りの建物で、昭和レトロな雰囲気が魅力ですが、2010年にリニューアルしているため清潔感があります。
建物正面を飾る藤の花は、毎年4月下旬から5月初旬ごろが見頃。
優美な藤の花を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
浅草観光の合間に、地元の人々に長く愛される曙湯で、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
現代人のオアシス「銭湯」の魅力
銭湯は単なる入浴施設ではなく、現代人の心身をリフレッシュする貴重な場所です。
広々とした湯船でのリラックスタイムや、自分と向き合う静寂な時間、そして地域や歴史を感じる独特の雰囲気が、多くの人々を魅了しています。
日々の喧騒から離れ、ほっと一息つける場所。あなたも銭湯で癒しの時間を過ごしてみませんか?
- 銭湯に行きますか?
- どんな銭湯に行きますか?
- 銭湯はどのように見つけますか?
- 銭湯に行くときは一人?誰かと?
- あなたにとっての銭湯の魅力は何ですか?
- 調査手法
- インターネットでのアンケート調査
Instagramのアンケート機能を利用して調査を実施 - 調査対象者
- 全国の男女(Instagram弊社アカウントフォロワー)
- 調査期間
- 2024年8月3日〜4日