自分のための旅をしよう

関東

ひとりでも楽しい!神田カレーグランプリ – 神保町でひとりごはん

一人旅の醍醐味は、自分のペースで楽しむ自由さ。

そんな一人旅の楽しみを最大限に味わえる場所が、東京・神田、神保町。

ここは、神田カレーグランプリで名高いカレーの聖地で、ひとりでも気軽に楽しめるカレー店がずらり!

「ひとりごはん」がちょっぴり贅沢な時間に変わるこの街で、カレーを求めて一人旅はいかがでしょうか?
(地方からはもちろん、都内や首都圏の人も!)

辛いカレー、甘いカレー、スパイシーなカレー…その選択肢は無限。

今回の記事では、神田カレーグランプリの魅力と神保町のカレー店巡りの楽しみ方をご紹介します!

神田・神保町カレーの歴史と特徴

神田・神保町カレーの歴史と特徴

ビル老朽化の為、2022年3月に営業を終了した三省堂さん

そもそも、なんで神田・神保町エリアはカレー屋さんが多いのでしょうか?
諸説ありますが、その歴史と特徴を紐解いてみましょう!

学生街からカレーの聖地へ: 神保町の学生文化とカレーの結びつき

神保町は、多くの大学が集まる学生街として知られています。
学生たちが集う街で、カレーは手軽で美味しい食事として人気を博しました。
「本とスプーンを片手に、学生たちがカレーを楽しむ風景がこの街のカレー文化の始まり。」と一説では言われています。

書店街とカレーの関係: 本を読みながらカレーを楽しむ文化の成り立ち

書店街とカレーの関係: 本を読みながらカレーを楽しむ文化の成り立ち

本とカレーの街神保町

学生街であると同時に、神保町は「本の街」としても有名で、多くの書店が軒を連ねています。
「本を読みながらカレーを食べる」という説は、この書店の多さもあり言われるようになったものと思われます。
ですが、実際には「カレーを食べながら本を読む」ということはあまりないかもしれませんね。
(今では、スマホ片手に食事の人は多いですが…)

カレー店の多様性: 個人の「偏愛」を受け入れる街のカレー文化

カレー店の多様性: 個人の「偏愛」を受け入れる街のカレー文化

神保町から少し足を伸ばして、御茶ノ水駅側から、秋葉原方面の眺め

神田・神保町のある千代田区は、趣味性が非常に強いエリアです。
本屋街であるだけでなく、御茶ノ水はスポーツ店や楽器店の街、秋葉原は電気街やオタク文化の発信地など、個人の「偏愛」が受け入れられる趣味性が極めて高い街です。
神保町は個人の「偏愛」を受け入れる街として、多種多様なカレー店が存在します。
スパイシーなカレーから甘めのカレーまで、一人ひとりの好みに合ったカレーが楽しめるのがこの街の魅力です!

神田カレーグランプリ: イベントが地域のカレー文化に与えたインパクトと地域活性化の取り組み

神田カレーグランプリ: イベントが地域のカレー文化に与えたインパクトと地域活性化の取り組み

スタンプラリーには142店舗が参加しています。

2011年から開催されている神田カレーグランプリは、神保町をカレーの聖地として位置づけました。
このイベントが、地域のカレー文化を一層濃くし、全国的にも名を馳せるきっかけとなりました。

ひとりごはんの楽しみ方: 一人でも楽しめる神保町のカレー店の魅力

神保町のカレー店は、一人でも気軽に楽しめる空間が多いです。
カウンターがあるお店も多く、女性一人でも入りやすい!
ランチタイムは、多くのお店が賑わいます。
ひとりごはんを楽しむ人々にとって、この街のカレー店は、ちょっぴり贅沢な時間を提供してくれる場所となっています。

ソロトリおすすめのカレー店: 神田カレーグランプリで行っておきたい5店!!

8月より、神田神保町を含む千代田区内で「神田カレーグランプリ2023」「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2023」がスタートしています!


神保町には、カレー好きにはたまらない、個性的で美味しいカレー店がたくさんあります。
ここでは、著名人がTVや雑誌でおすすめとして紹介する名店や、一部で「神保町 カレー 御三家」と称される人気店をいくつかピックアップして紹介します!

洋食膳 海カレー TAKEUCHI 神保町本店

洋食膳 海カレー TAKEUCHI 神保町本店

神保町で一番美しくて、美味しいカレー!店内BGMはサザンで!

圧倒的ビジュアルの人気店!
この日は、12時前に伺いましたが、2組ほど待っていました。
カウンターのみの席なので、当たり前におひとり様が多いです。
お店もおひとり様向けと謳っています。

TAKEUCHI海の二重奏は、海カレーとキーマカレーの二重奏です。
見た目も良いですが、食べやすくクリーミーなカレーは、欧風とかインド風とかそういうジャンル分けができません。
あえてジャンル分けするならビジュアル系カレー!

味噌汁も具沢山で、大満足。

洋食膳 海カレー TAKEUCHI 神保町本店
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目20−3
営業日:11:30〜15:00
定休日:日・月曜日

タイ料理ジャンピー

タイ料理ジャンピー

カレーには、たっぷりソフトシェルクラブが!!

「おいおい!タイ料理屋さんじゃないか!」
とか言わないでください。。。

絶品のカレーを紹介させてもらいます!

ディナー限定の「プーパッポンカレー」です!

タイ料理屋さんの作るカレーなんですが、カレーにかき卵が入っていて、甘さがあります!
ソフトシェルクラブが、乗っかっているんですが、それがめっちゃ美味しいんです。
私が神保町界隈で一番衝撃受けた、名店です。
※神田駅が最寄りです!

タイ料理ジャンピー
住所:〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目5−2 工藤ビル 1F
営業時間:【月~金曜】ランチ:11:15~15:00(L.O14:45) ディナー:17:00~22:30(L.O22:00)
【土曜】ランチ:11:30~15:00(L.O14:45)  ディナー:17:00~21:30(L.O21:00)
定休日:日曜日

カレーメン 京(みさと)

カレーメン 京(みさと)

残ったカレーでカレーライスが出来上がります!

続いても、個性的なカレーのご紹介!
ラーメンだと思っていたら、イタリアンな感じのお店でカレーメンを提供しています。

きしめんのような、平打ち麺がスープによく絡んで美味しいです。
残ったスープにご飯を入れて食べられるので、男性もお腹いっぱいに!
ランチのみ営業のお店。

カレーメン 京(みさと)
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目13−1 ノルン秋葉原ビル 1F
営業時間:11:00~14:30
定休日:水曜日

シリ バラジ 水道橋店

シリ バラジ 水道橋店

休日の優雅なカレーランチにおすすめ!

個人的には、カレーというとインドカレー!なんですが、神保町でインドカレーを食べるときはここです!
休日ランチで、バターチキンカレーとチーズナンのセットを頼みました。
カレーは食べやすい辛さで、チーズナンとの相性も◎!
女性の一人客も多くおひとり様でもおすすめのインドカレー屋さんです。

シリ バラジ 水道橋店
住所:〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目1−11
営業時間:ランチ  11:00~14:30(L.O)
ディナー 17:00~22:30(L.O)
定休日:無し ※年末年始、イベント参加時などに不定期にてお休み

欧風カレー ボンディ 神保町本店

欧風カレー ボンディ 神保町本店

ボンディは、外せません!

共栄堂、エチオピアと並んで、神保町のカレー御三家とも言われる「ボンディ」さん。
ここでは、欧風の王道カレーを食べられます。
濃厚なカレーですが、味が濃いわけでなくまろやかに感じます。
付け合わせのジャガイモもあるので、男性もお腹いっぱいになります!

欧風カレー ボンディ 神保町本店
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目3 2階
営業時間:月〜金 11:00〜21:30 (L.O 21:00)
土日祝 10:30〜22:00 (L.O 21:30)
※混雑状況により、ラストオーダーを早めさせていただく場合がございます。
定休日:年末年始

全国のカレーファンが集まる「神田カレーグランプリ 2023」: 「北斗の拳」とのコラボ企画で神田界隈が“熱く”燃えあがります!

「神田カレーグランプリ 2023」は、毎年千代田区の「神田」エリアで展開される、カレー店の食べ歩きスタンプラリーとファン投票でのグランプリを決定する一大イベントです。
今年は8月1日から12月20日まで開催され、期間中8万人以上が参加すると予想されています。

「神田カレーグランプリ 2023」イベントの特色

  • 「北斗の拳 40 周年」コラボ: 今年は「北斗の拳」の40周年記念と重なり、参加カレー店やスタンプラリー参加スポットでのコラボが実施されます。
  • 限定カードプレゼント: 142店舗のカレーグランプリ参加店では、先着500名にコラボ限定の北斗の拳キャラクターカードをプレゼント。
  • 限定商品: 「北斗の拳×神田カレーグランプリ」のコラボ限定商品として、レトルトカレー、キャラクターカードホルダーブック、ステンレスカレー平皿などが発売予定。

北斗の拳 コラボが生まれた経緯

カレーのスパイシーな「熱さ」と、北斗の拳の作品の「熱さ」、そして神田の街を盛り上げたいという「熱さ」の組み合わせが、神田カレーグランプリというイベントを「熱くする」ということで、今回のコラボが実現しました。

神田カレーグランプリは、カレー愛好者だけでなく、「北斗の拳」のアニメやマンガファンにとっても楽しいイベントとな理想ですね!
こちらもチェック!!↓

まとめ: 神田カレーグランプリの魅力と一人での楽しみ方

神田カレーグランプリは、カレー好きや、訪れる人にとって、神田エリアのカレー堪能できる絶好の機会です!
今年の「北斗の拳」とのコラボ企画は、カレーとアニメのファンにとって特別な魅力がありますね。

一人旅や、一人外食で神田カレーグランプリに参加してみませんか?
今回、紹介をした店舗は神田カレーグランプリに参加している店舗の、ほんの一部です。

他にも、魅力的なお店がたくさんあります。

本とカレーの街 神保町の一人旅はInstagramでも紹介しているので、カフェやお宿の情報を是非チェックしてみて下さい!

コメント

この記事へのコメントはありません。

地域から記事を読む

RELATED

PAGE TOP