当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
誰からも束縛されずに自由な時間を満喫できる一人旅。
今回は、旅の準備をスムーズに行うために、ソロトリメンバーがピックアップした持ち物や便利グッズを一覧でご紹介します。
ぜひ次の一人旅の参考にしてみてください。
基本の持ち物
- 現金………地方の旅先だと、ATMがないことや、現金決済しかできないお店もあります
- クレジットカード………とはいえ当たり前ですが、クレカは便利
- 健康保険証………旅先での急病や、怪我もありえます。一人だからこそしっかりアクシデントに備えましょう
- 常備薬………飲み慣れた薬があると安心です
- 運転免許証………旅中に運転をする人は、もちろん必須。ETCカードもお忘れなく
- 航空券やホテルの予約券………ペーパーレスも増えてきましたが、印刷が必要な場合も。きちんと確認しましょう
- 携帯電話………旅中の情報の検索や、チケット代わりになることも
- 充電器………コンセントからの充電はもちろん、ポータブル充電器も便利です
- 化粧品………旅先ですぐに買えないものもあるので忘れずに
- メガネ・コンタクト………コンタクトの洗浄液、忘れがちです!
- 生理用品………女性の場合
- 髭剃り…………男性の場合
- 衣類………旅先の気候に合わせて
普段私の暮らしている、東京都内だと1週間現金を使わないこともありますが、旅先では現金を結構使いますね!
衣類は靴下が足りなくなることが多めなのは私だけでしょうか…?
余裕があれば持っていきたいものリスト
- ガイドブック・地図………アナログ派の方は忘れずに
- アイマスク・耳栓・エアー枕………移動中に寝る時に
- 雨具(折りたたみ傘、カッパ)………急な雨にも、慌てないで済みます
- ウェットティッシュ………意外と使うのであると便利!
- 酔い止め薬………不安な方は持っていきましょう
飛行機や新幹線の移動で寝違えると、旅のテンションが下がるので、エアー枕を持って行っています。
旅先の急な雨でずぶ濡れになったことがあるのは私だけではないはず…?
微妙な天気の時は雨具をお忘れなく!
ソロトリメンバーのおすすめグッズ
- スマホの三脚…………ジンバルとして使えるものを使ってます!
- 本…………移動中は、スマホを使わず本を読むようにしてます
- 手帳・筆記用具…………ちょっとしたメモや、スタンプを押したりも
- サコッシュ…………コインロッカーに荷物を預けて、散策するときに身軽になります
- ノートPC…………旅先でもお仕事することが多いので…
ソロトリメンバーにも、おすすめを聞いてみました!
スマホの三脚は、ひとりで観光地での写真を撮るときに重宝しています〜
パッキングのヒント
一人旅を楽しむ上での荷物の準備は、とても重要なポイントです。
自分だけで全てを管理しなければならないため、持ち運びの負担を軽減するために荷物は極力コンパクトにまとめましょう。
衣類は可能な限り圧縮袋を使って小さくまとめると、整理整頓しやすくなります。
一人旅の魅力は、誰にも気を使わず自由に行動できることです。
そこで、荷物についても自分が必要と感じるものだけを選び、無駄なものは極力省きましょう。
アイテムを厳選することで、より快適に一人旅を楽しめるようになります。
これらのパッキングアイデアを活用し、一人旅を快適に楽しんでくださいね。
こちらの記事もおすすめです