自分のための旅をしよう

【関東】自然の中で!ひとりでぼーっとできる神奈川の穴場10選

【関東】自然の中で!ひとりでぼーっとできる神奈川の穴場10選

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

自然に身を委ね、ひとり心静かにぼーっとしたいな、と思うことはありませんか?

この記事では自然を感じながらのんびり過ごしたい方に関東、とくに神奈川のおすすめスポットをご紹介します。
人気の定番観光地は友人や家族と、ひとりの時は穴場の観光地でゆっくり過ごしたい、そんな方も多いですよね。
一人旅好きのメンバーが集うソロトリだからこそ、ちょっと穴場なおすすめスポットばかりです。

穏やかな風、広がる空、自然の中で感じる静寂なひと時。
これらの場所で至福のひとり時間を過ごし、リフレッシュしましょう。

この記事は、こんな方におすすめ!
  • 関東近郊で、自然の中でひとりでぼーっとできる場所を探している
  • 東京から日帰りでいける穴場スポットを知りたい
  • 神奈川一人旅におすすめのスポットをしりたい

【関東】海を眺めながらひとりでぼーっとできる場所

穴場1.江ノ島を眺めながらぼーっと【神奈川県鎌倉市・腰越海岸】

神奈川県鎌倉市・腰越海岸
おすすめスポット1.穏やかな波が打ち寄せる腰越海岸

おすすめ穴場スポット1つ目は江ノ島と小動岬の間にある腰越海岸です。
江ノ島?!穴場ではなく定番スポットでは、と感じる方もいるかもしれませんが、オフシーズンの腰越海岸は人もまばらなひとりでぼーっとするのに最適なスポットです。

海に囲まれた島国である日本に海岸はたくさんありますが、きれいな砂浜の海岸は意外とまれですよね。
腰越海岸はきれいな砂浜が約200mも続いています。

神奈川県鎌倉市・腰越海岸
オフシーズンの海岸はひとりでののんびりタイムにぴったり!

砂浜をゆっくりお散歩したり、砂浜に腰掛けて読書したり、ただ波の音に耳を澄ませたり。そんな過ごし方ができます。
夏は多くの人で賑わうのでひとりでぼーっとする場所としてはおすすめできませんが、海水浴シーズンが終われば人影はまばら。

最寄の江ノ電 腰越駅から徒歩5分、トイレもコンビニもすぐ近くにあるので、長時間過ごしやすい環境が整っているのも魅力です。
イチオシは美しい夕焼けが海を彩る時間帯!
心安らぐひと時が待っていますよ。

■電車・地下鉄でのアクセス
江ノ電 腰越駅から徒歩5分


穴場2.長谷寺や大仏観光の後は、海でのんびり【神奈川県鎌倉市・由比ヶ浜】

神奈川県鎌倉市 由比ヶ浜
おすすめスポット2.広々とした砂浜が広がる由比ヶ浜

海気分の方におすすめ穴場スポット2つ目は同じく鎌倉の「由比ヶ浜」です。
あじさいで有名な長谷寺や、鎌倉の大仏などの観光スポットの近くにあります。

海水浴シーズンは混み合う海岸もオフシーズンはひとりでぼーっと過ごせるスポットに様変わり。
美しい砂浜に腰掛け、広がる海を眺めると、日常の喧騒から解放され、心がリフレッシュされます。

長谷寺や大仏を観光した後にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

神奈川県鎌倉市 由比ヶ浜
海を眺め、波の音に耳を傾ける、至福のひとり時間を過ごせます。

海岸でゆっくりすると少し体が冷えたりすることもありますよね。
そんなときは長谷駅のすぐ近くのカフェ「うのまち珈琲店」へ。

神奈川県鎌倉市 うのまち珈琲店
江ノ電長谷駅から徒歩0分!うのまち珈琲店
神奈川県鎌倉市 うのまち珈琲店
壁には本棚、テーブルにも本が。しおりを通して交流がうまれます。
うのまち珈琲店
住所

神奈川県鎌倉市長谷2-14-12

住所をコピーする
営業時間
11:00~18:00(L.O.17:00)
定休日
不定休
HP
https://unomachi.stores.jp/
SNS
  • X(旧Twitter)
  • Instagram

■電車・地下鉄でのアクセス
江ノ電 長谷駅から徒歩10分


穴場3.海を眺めながら絶品バーガーを【Teddy’s Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店】

Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店
おすすめスポット3.目の前は海!Teddy’s Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店

海岸で過ごすより、もっと気軽に海を眺めながらのんびり過ごしたい。
そんな方におすすめの穴場スポット3つ目は江ノ電 七里ヶ浜駅から徒歩3分、海沿いのハンバーガーショップ、「Teddy’s Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店」です。

店内にもお席はありますが、おすすめはなんといっても、屋外のテラス席!

Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店
目の前は海!江ノ島も一望できるカウンター席

絶品ハンバーガーを食べながら、波音を聞きながら、ぼーっと海を眺める、至福の時間を過ごせます。

Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店
ハワイBESTバーガー賞受賞の本格的なハンバーガー!
Teddy's Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店
青い階段が目印です。
Teddy’s Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店
住所

神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目3−12 KAMAKURA310BLDG 2F

住所をコピーする
営業時間
平日 11:00~20:00(Lo19:30)
土日祝 10:00~20:00(Lo19:30)
定休日
不定休
HP
https://teddysbiggerburgers.jp/
SNS
  • Facebook
  • Instagram

■電車・地下鉄でのアクセス
江ノ電 七里ヶ浜駅から徒歩3分


穴場4.絶景スポットめざしハイキング!【神奈川県 三浦半島・城ヶ島】

神奈川県 三浦半島・城ヶ島
おすすめスポット4.三浦半島の先っぽの絶景スポット 城ヶ島

鎌倉よりも少し足を伸ばしたい、ただのんびりするだけではなく体を動かしたい!そんな方におすすめの穴場スポット4つ目は「城ヶ島」です。
三浦半島の先端にある「城ヶ島」も、自然に囲まれた絶好のひとりでぼーっとできる穴場スポットです。

ハイキングコースでは、神奈川県にこんな場所があったのかー、としばし立ち尽くしてしまうような絶景と出会えます。

神奈川県 三浦半島・城ヶ島 ウミウ展望台
城ヶ島のシンボル・馬の背洞門を目指してハイキングコースを歩く途中、ウミウ展望台に到着
神奈川県 三浦半島・城ヶ島 ハイキングコース
草木が生い茂るハイキングコースをぐんぐん進むと
神奈川県 三浦半島・城ヶ島 馬の背洞門
目的地・馬の背洞門に到着。穴からのぞく青い太平洋も美しく、達成感も味わえます。

【関東】山で自然を感じたい!ひとりでのんびり過ごせる場所

海気分の日もあれば、山気分の日もありますよね。続いては、山気分の日におすすめのスポットです。

穴場5.普通の住宅街の横にこんな場所が?!【神奈川県北鎌倉・高野の切通し】

神奈川県北鎌倉・高野の切通し
おすすめスポット5.北鎌倉の穴場!高野の切通し

ひとりでぼーっとできるおすすめの穴場スポット5つ目は「高野(長窪)の切通し」です。
北鎌倉駅から歩くこと約30分、住宅街のすぐ横にあります。

「切通し(きりどおし)」とは山や丘などを部分的に開削し、交通できるようにした道のこと。
長さ100mくらいの切通しなので短めですが、非日常の自然を感じられる空間が広がっています。

住宅街のすぐそばなので安心感があり一人でも安心して楽しめるのも嬉しいポイント。
普通の住宅街のすぐ横に、こんな自然と歴史を感じられる場所があるなんて、と感嘆すること間違いなしのおすすめスポットです。

ソロトリインスタグラムでいただいたコメントでは「鎌倉七切通し」すべて制覇した!という強者もいらっしゃいましたよ〜!

神奈川県北鎌倉・高野の切通し
かつてはここを刀を傍につけた武士が歩いていたのか〜と想像しながら歩くのも楽しいですよ。

■電車・地下鉄でのアクセス
北鎌倉駅から徒歩20分


穴場6.富士山を一望!気軽にちょこっとハイキング【神奈川県北鎌倉・六国見山展望台】

神奈川県北鎌倉・六国見山展望台
おすすめスポット6.鎌倉を一望!六国見山展望台

気軽に森林浴を楽しみたい方におすすめの穴場スポット6つ目は「六国見山展望台」です。
一つ前にご紹介した「高野の切通し」も近いのでセットで楽しむこともできます。

登山口からハイキングコースとして整備されている山道を20分ほど登ると、六国見山展望台に到着します。
六国見山の名前の由来は、相模、武蔵、伊豆、上総、下総、安房の6つの国を見渡せることからきています。その名の通り、展望台からは、鎌倉市内、富士山を一望できます。

神奈川県北鎌倉・六国見山展望台 ハイキングコース
ハイキングコースを登っていくと…
神奈川県北鎌倉・六国見山展望台
20分ほどで展望台に到着!体力にあまり自信がない方でも気軽に森林浴を楽しめます。
神奈川県北鎌倉・六国見山展望台
鎌倉市内や富士山を一望!

展望台でくつろいだ後は明月院の方にくだって、明月院にも立ち寄るのもおすすめです。

神奈川県北鎌倉・六国見山展望台 ハイキングコース
「明月院」と書かれた方に下っていくと…
神奈川県北鎌倉 明月院
明月院に到着!
神奈川県北鎌倉 明月院
お庭のきれいな草花や静かな空間に癒されます。

もしお腹がすいていたら「鉢の木 北鎌倉新館」へ。
体をしっかり動かした後のお酒、とっても美味しいですよね〜

神奈川県北鎌倉 鉢の木 北鎌倉新館
体を動かした後のスパークワイン!最高です。
鉢の木 北鎌倉新館
住所

神奈川県鎌倉市山ノ内350

住所をコピーする
営業時間
11:30~13:30(L.O.)
17:00~21:30(19:00 L.O.)
定休日
木曜定休(祝日の場合振替休日あり)
HP
https://lit.link/hachinoki
SNS
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Instagram

■電車・地下鉄でのアクセス
北鎌倉駅から徒歩30分


【関東】ひとりだからこそ!穴場の寺社仏閣で自然を感じたい

穴場7.鶴岡八幡宮から徒歩10分の穴場【神奈川県鎌倉市・荏柄天神社】

神奈川県鎌倉市 荏柄天神社
おすすめスポット7.落ち着いた雰囲気が魅力!荏柄天神社

ひとりでぼーっとしたい方におすすめの穴場スポット7つ目は荏柄(えがら)天神社。
荏柄(えがら)天神社は鎌倉の有名な鶴岡八幡宮から歩くこと10分、菅原道真を祀る神社です。

観光客で賑わう鶴岡八幡宮とはうってかわって、閑静な住宅街の中にあり、落ち着いた空間が広がります。
静かな神社で自然と共に過ごすひと時、日常の喧騒を忘れられます。

神奈川県鎌倉市 荏柄天神社
入り口の木が圧巻!暑い日に訪れましたが、境内で涼めました。

■電車・地下鉄でのアクセス
<JR鎌倉駅より>
・徒歩25分
・京急バス5番乗り場「鎌倉20 大塔宮」行 「天神前」バス停下車3分

<鶴岡八幡宮より>
・徒歩10分


穴場8.スケールの大きな穴場神社【神奈川県鎌倉市・鎌倉宮】

神奈川県鎌倉市 鎌倉宮
おすすめスポット8.鎌倉宮

荏柄天神社と合わせて立ち寄りたいおすすめ穴場スポット8つ目は「鎌倉宮」。

荏柄天神社の奥にある、鎌倉の静かな一角に佇むスケールの大きな神社です。
青々とした木々に囲まれているので、参拝後には周辺の自然散策をおすすめします。

紅葉の鮮やかさでも有名な場所です。
とくに、社務所前にあるカエデの大木が美しいのでお見逃しなく。

神奈川県鎌倉市 鎌倉宮
自然をゆっくり楽しめます。

甘い物好きさんにおすすめのマフィン&お菓子のお店が鎌倉宮の近くにあります。
鎌倉にいったら必ず立ち寄る!というソロトリメンバーもいるお店です。甘党の方はぜひ!

神奈川県鎌倉市 okashi nikaido
okashi nikaido
神奈川県鎌倉市 okashi nikaido
鎌倉土産に絶品マフィンはいかが?
okashi nikaido
住所

神奈川県鎌倉市二階堂27-10

住所をコピーする
営業時間
10〜17時
定休日
水曜日
HP
https://okashi-nikaido.com/
SNS
  • Instagram

■電車・地下鉄でのアクセス
<JR鎌倉駅より>
・徒歩25分
・京急バス「鎌倉宮行き」終点下車、目の前


【関東】車窓からの自然を味わう!電車一人旅

穴場9.海沿いの美しい眺めを楽しむなら【神奈川県鎌倉市・江ノ電】

神奈川県鎌倉市 江ノ電
おすすめスポット9.江ノ電

気軽に自然を感じたい方には、電車の車窓からの風景を楽しむことをおすすめします。
ご紹介する穴場スポット9つ目は「江ノ電」です。

江ノ電!?混んでいそう…と躊躇するかもしれませんが、夏のハイシーズンを避ければ、のんびり電車旅を楽しめます。

車窓から海沿いの美しい景色を楽しめることはもちろん、ふらっと途中下車をして散歩してみるのもおすすめです。
沿線にはいろいろなお店や観光スポットがあるので、どこで降りてもハズレなし!

神奈川県鎌倉市 江ノ電
江ノ電の車窓から見る海と空の青さは、まるで絵画のような美しさ。

江ノ電に乗ることを目的に鎌倉へ行く十分価値はあります。
ひとりだからこそ心ゆくまで車窓をぼーっと眺め、のんびりとした贅沢なひと時でリフレッシュしましょう。


穴場10.見どころたっぷりの電車一人旅【神奈川県・箱根登山鉄道】

神奈川県 箱根登山鉄道
おすすめスポット10.箱根登山鉄道

おすすめ穴場スポット、最後は「箱根登山鉄道」です。
箱根湯本から強羅までの8.9kmを約40分かけて箱根の山々を縫うように走ります。

スイッチバックや粘着式鉄道では日本1位、世界2位の急勾配の坂を登ったりと、見どころたっぷりの山岳鉄道です。
途中、社内アナウンスでいろいろ説明が予備知識なしで行っても十分楽しめます。

おすすめは箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」
小田原から強羅まで往復の切符を購入すると1540円(片道770円)ですが、「のんびりきっぷ」なら1580円で乗り降り自由、強羅公園(550円)も無料になります。

神奈川県 箱根登山鉄道 箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」
乗り降り自由で途中下車し放題のお得なきっぷ!小田原駅で購入しました。
神奈川県 箱根登山鉄道 大平台駅
大平台駅で途中下車し…
神奈川県 箱根登山鉄道 大平台駅 スイッチバック
スイッチバックを観察するのもおすすめです!面白いですよ〜

スイッチバックで進行方向は変わりますが、箱根湯本から強羅に向かう場合は基本的に進行方向に対して左側の方が見晴らしは良さそうです。

ひとりだからこそ車窓からの眺めにひたすら集中!
見どころたっぷりの電車だからこそ、ひとりで味わうのもおすすめです。

神奈川県 箱根登山鉄道 車窓
車窓からは箱根の四季折々の美しい風景を楽しめます。

〜自然につつまれ、ひとり時間でリフレッシュ〜

関東、とくに神奈川のおすすめ穴場スポット10選をご紹介しました。
一人旅してみたい場所はみつかりましたか?

これらの場所で、自然の美しさとひとりの時間を堪能してください。
癒しのひと時を過ごせますように。

おわり
最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事のシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております!ぜひご活用ください!

ソロトリがおすすめする記事
もっと記事を見る
PAGE TOP